早朝の便でまず利尻島へ向かいます。
稚内のフェリーターミナル、なぜか駐車場が有料なんですよ…はて(・・?)
事前にリサーチしていたので道の駅に車を停めて歩いていきました。徒歩10分くらい。
おばちゃん曰く、昔は地元民が知る大型駐車場が近くにあったらしいです。
サハリンに行く人?は駐車場が別のようでしたがw
ちなみに車を持っていくのは長期でない限りオススメしません。たっかいです。
向こうでレンタカー借りたほうが安く済みます!
それもまぁ離島料金でお高めなのですが。。
所要時間は2時間くらい。
ゴロゴロできる広いスペースがあるので、適当に陣取って
バックパックを枕にしばし二度寝です。
利尻で泊まり込みのトレッキングか何かをするであろう小学生集団と
親たちが一緒の便で、かなり賑わっていました。
毎年恒例の行事らしく、お母様がたは食事の打ち合わせやら何やらで大変そう。
すごいなー。
さて、利尻島ではまずレンタカーを借ります。
最低料金3時間で島を一周しましたが、全然余裕!
一周60kmなので、単純にどこも寄らなければ1時間でまわれるんですよね。
ちなみにガソリン代込みのところがほとんど。
姫沼。残念ながら利尻富士は雲の中です。。
でも、すごく神秘的。
はい!画像検索!綺麗!どーん!(投げやり)
姫沼周囲の木道は一周20分程度とのこと。
途中で倒木に阻まれて通行止めに。。
ザゼンソウ先輩。
半周くらい進んだところで、なんと晴れ間が!
一気にテンション上がる私。写真は白い恋人の丘から。
白い恋人のパッケージと同じですね。
オタトマリ沼から。利尻山がやっと姿を現しました。
カナダみたいで素晴らしすぎます。
やっぱ晴れてると全然楽しさが違いますね!
ここぞとばかりに写真をパシャパシャ。
サハリンが近い!
ほぼ一周したところの富士野園地へ。
写真はポンモシリ島
白く見えるのは全部オオセグロカモメかと。
時間が余ったのでもう一度姫沼に行ったのですが、再び雲が…(^_^;)
諦めて車を返却。
綺麗なお姉さんにフェリー乗り場まで送ってもらいます。ドキドキ。
あ、置いてある「利尻島の唄」CDは元からあったものですからね!
お姉さん!笑
さてさて、昼ご飯をと思ったらこんなポスターが。
利尻の焼きカレーチーズパスタにすごく惹かれたのですが
残念ながらお店がお休みでして泣
適当にターミナル近くの食堂さとうへ。
ここがすごく当たりだったのです。
メニューはいろいろあってこんな感じ。
ほっけ定食を頂いたのですが、これがもう天に召されんとばかりの美味しさで
しばし我を忘れてしまいました。
昼過ぎに礼文島行きのフェリーに乗るまで漁港をぷらぷら。
そういえば北海道の家ってなんでこんなカラフルなんでしょうね?
景観的なしばりがないのか、ロシアの影響を受けているのか。
私も家建てるならこんな感じのテイストでいきたいですね。
利尻は一周ドライブするなら半日でまわれますが、
宿泊して利尻山に登る人が多かったです。
では、次は礼文島へ!